top of page

ゾーンごとに今の課題をあげてみるとしたいことが見えてくる

アイボリーとホワイトの優しいツートンカラーが癒やし系の外観。室内はナチュラルカラーの無垢材に彩られています。展示場を訪ねた際、階段や天井の梁など、“見せる木のぬくもり”に魅力を感じたというNさん夫妻。「光が注ぐ、優しい印象のマイホーム」とのイメージが湧き、家づくりへ臨むことにしました。
Nさんの趣味のアクアリウムがインテリアのひとつになったリビング。ブランコやはしごをかけるなど、梁を活かした遊び心も取り入れています。共働き夫婦だからこそ、家事や生活の動線も重視。時間を気にせず洗濯物が干せるインナーバルコニーや、キッチンの目の前に子どもが勉強できるカウンターを設けるなど、機能性や家族との距離感も計算しました。
「LDKや和室、浴室、トイレなどの水回り、2階、外構と、ゾーンごとに“したいこと”を箇条書き。現状の暮らしのストレス要素も書きました」と家づくりのコツを教えてくれたNさん。せっかくのマイホームに不満を残さず、家族の希望を知るにも効果的だったそうです。「リビングでお酒を飲みながらTVをのんびり眺める。何気ない日常がうれしいことが、この家に満足しているという何よりの証拠だと思っています」。

<OUTLINE>

お客様名 N様

所在地 兵庫県

家族構成 夫婦+子ども​

延床面積 151.55㎡

敷地面積 135.55㎡

014.jpg
bottom of page